ほ場整備
  現在地 : ほ場整備>反転均平工法>II工法手順(2)
 

反転均平工法

ドレンレイヤー工法

実施中の工事

工事実績

資料請求/お問合せ

               
     
  反転均平2工法で、泥炭地帯など不陸の出やすい地区の施工手順です。現況の土層厚を変えない施工方法です。  
               
 
   
 
 
面積
標高
田差
A
0.5ha
3.18m
0.10m
B
0.5ha
3.28m
-1- 現況
現況の標高から、最大田差及び計画標高を割り出します。又、表土厚も計測します。
-2- 切土部耕起
レーザープラウで切土部だけを反転耕起します。設定耕深は下記の計算式に基づきます。

設定耕深=現況高計画高+(表土厚+粘土厚

泥炭が計画高直上移動、粘土・表土が計画高直下に移動します。
-3- 運土
運土用レーザーレベラー又はブルでB田の計画高直上にある泥炭をA田へ運土し、面の高さを粗くそろえます。(対象範囲:矢印線)
運土量が少ない場合は通常のレベラーでも対応できます。
-4- 盛土部耕起/整地
レーザープラウでA田を心土直下の位置から反転耕起します。
B田から運土された泥炭とA田の表土心土が上下に反転されることにより、B田からの泥炭がA田の表土の下へ、A田の心土が表層に移動します。

※レーザーレベラーで全体の仕上げ整地を行います。(図のように土層の厚さが偏りにくい仕上がりになります。